~日経メディカル~

日本赤十字社から研究用に譲渡された、献血で集められたものの使用期限が切れた廃棄予定の赤血球製剤。それに含まれる赤血球から高濃度のヘモグロビンを抽出し、リン脂質の「水中で自発的に分子集合する」という性質を利用して、ヘモグロビンをカプセル化する。このカプセルの粒子径は約250nmと、赤血球(約8μm)に比べて非常に小さいため、微小な毛細血管にも酸素を届けることができる。既存の赤血球製剤の使用期限は冷蔵では約28日で、室温で60分以内に使用しない場合は、2~6℃で保存することとされている。しかし、人工赤血球製剤は少なくとも室温で2年間の長期保存が可能で、冷蔵の場合は5年以上保存できるという。
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t336/202505/588683.html

長谷部式健康会・・・健康法にはコツがある!
since1979 ――――――――――――――――――――――――――――
〒491-0046 愛知県一宮市天王2-7-35-102  tel 0586-46-1258 fax0586-46-0367
https://hasebe-kenko.com