健康医学ニュース
男性へのHPVワクチンについに助成か
2023年10月10日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2023.10.5~海外では男性のHPVワクチン接種率は高く、アメリカでは半数以上の男性が接種しています。HPVワクチンは、日本では9歳以上の女性のみが長らくその対象でしたが、2020年12月に4価H …
肥満につながる炭水化物の種類は?
2023年10月10日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2023.10.5~長期的な体重管理において、とくに過体重や肥満の人では、摂取する炭水化物の品質と供給源が潜在的に重要であることがわかった(米国・ハーバード公衆衛生大学院)。男女共に、血糖値上昇指数と …
中国女性研究者が発見した抗マラリア薬の秘話
2023年10月3日 健康医学ニュース
~AFP通信2023.9.27~マラリアとは、原虫をもった蚊(ハマダラカ属)に刺されると感染する病気。熱帯・亜熱帯地域の100か国以上で流行しており、世界保健機関の推計によると、2021年には約2億4700万人が感染し、 …
豆乳の摂取が認知症リスク低下と関連
2023年10月3日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2023.10.2~各種ミルクの摂取と認知症リスクとの関連を調査した。その結果、豆乳(soy milk)の摂取と認知症リスク低下との関連が認められた(中国・中山大学)。ハザード比:0.69https: …
適切な運動でがん患者の死亡リスク25%減
2023年9月26日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2023.9.25~前立腺がん、肺がん、大腸がん、卵巣がんのスクリーニング研究を対象。追跡期間中央値16年時点において、死亡が認められたのは4,665例であった。内訳は、がん死亡が1,940例、非がん …
睡眠の質を高めるため、多くの医師がしていること
2023年9月26日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2023.9.14~「睡眠状況、睡眠への意識について」のアンケートを実施。回答結果を診療科別、年代別、病床数別に抽出した。「医師自身が睡眠時において気にしていること」を尋ねたところ、回答者の2/3が睡 …
食事の質は片頭痛にも影響
2023年9月19日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2023.9.18~食事の質の改善は、片頭痛の頻度、重症度、関連する問題などの片頭痛アウトカムの改善と関連している可能性が示唆された(イラン・Isfahan University of Medical …
「味」を変える箸にイグ・ノーベル賞、日本人の受賞17年連続に
2023年9月19日 健康医学ニュース
~朝日デジタル2023.9.4~人々を笑わせ、考えさせた研究に贈られるイグ・ノーベル賞の栄養学賞に、東京大の中村裕美特任准教授と明治大の宮下芳明教授が輝いた。日本人の受賞は17年連続。2人は、箸やストローに電気を流すと、 …
人類の祖先は約90万年前に約98.7%減少し絶滅しかけていた
2023年9月12日 健康医学ニュース
~ギガザイン2023.9.1~約90万年前のこの時期は、更新世前期から中期にかけての移行の時期だったとのこと。この期間は地球が寒冷化するなど、激しい気候変動が発生し、アフリカでは長期間の干ばつにつながりました。リー氏は「 …
日本人高齢者の歩行速度と軽度認知障害リスク
2023年9月12日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2023.9.11~歩行速度の低下と認知機能低下との関連が示唆されている。慶應義塾大学の文 鐘玉氏らは、年齢、性別の影響を考慮し、軽度認知障害と歩行速度との関連について調査を行った。多変数調整モデル2 …