健康医学ニュース
仏独オランダの粉ミルクから鉱物油、NGO検査で検出
2019年11月5日 健康医学ニュース
~AFP通信2019.10.25~今回の検査では、ネスレ(Nestle)、ダノン(Danone)、ノバラック(Novalac)、ヒーローベビー(Hero Baby)などの企業が製造した粉ミルクからミネラルオイルが検出され …
意識がある?培養された「ミニ脳」倫理の境界線を超えた
2019年11月5日 健康医学ニュース
~ニューウイーク2019.10.25~脳オルガノイド(ヒトの多能性幹細胞から作製する豆粒大の人工脳)が大脳皮質ニューロンや網膜細胞などの様々な組織を発達させることが示された(米ハーバード大学)。カリフォルニア大学サンディ …
男性乳がん死亡率、女性乳がんより高い?
2019年10月29日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2019.10.21~乳がん診断後の死亡率は、臨床的特徴、治療因子、治療を受ける機会を考慮しても、女性患者より男性患者で高いことを明らかにした(米国・ヴァンダービルト大学)。全死亡率(補正後ハザード: …
子供のとき何食べた?ファストフードが奪う国民の命と日本の農業
2019年10月29日 健康医学ニュース
~magmagニュース2019.10.23~幼時からファーストフードの味を知り、成長し親になってもごく当然にファーストフード世代、むろん子どもにも躊躇なくファーストフードを与える。こんな循環がここ何十年繰り返されている。 …
動画「鏡よ鏡、今日の私は元気?」スマートミラーが教えます
2019年10月22日 健康医学ニュース
~AFP通信2019.10.17~朝起きて鏡を見れば、鏡があなたの今日の健康状態を教えてくれる――2019中国国際デジタルエコノミー博覧会の会場で展示されたスマートミラー。デジタル技術により、一枚の鏡にヘルスチェックやヘ …
医学論文史上、最凶最悪の誤嚥論文!
2019年10月22日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2019.8.16~発作性心房細動の既往歴がある42歳男性がゴキブリを吸い込んだ! ということで救急部を受診しました。キャーーーー!!! もうこの時点でアウトーッ!!ゴキブリを吸い込んでしまった後、胸 …
日本生命の 「ハラスメントに関するアンケート調査」によると
2019年10月15日 健康医学ニュース
~アンケートによると2019.10.13~☆以前と比べてハラスメントは増えてきていると感じるか・増えた 13.5%・変わらない 66.4%・減った 20.2%☆職場であなたの身の回りでハラスメントが起きたことは・ある 5 …
高齢者体力、向上継続=30、40代女性は低下-スポーツ庁
2019年10月15日 健康医学ニュース
~時事通信2019.1013~スポーツ庁は2018年度の体力・運動能力調査の結果を公表した。成績合計点では、高齢者の向上傾向が継続しており、65~69歳の女性が過去最高を記録した。健康意識の高まりが影響しているとみられる …
加齢や疲労による臭い、短鎖脂肪酸が有効
2019年10月8日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2019.10.7~腸内フローラには数千種類以上、数百兆個以上の種々の菌が存在し、善玉菌優位のバランス(善玉菌、悪玉菌、日和見菌それぞれの比率が2:1:7の状態)保持が必要とされる。しかし、無理なダイ …
高齢者における魚摂取量と認知症発症リスクの関連
2019年10月8日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2019.10.1~魚類の摂取量を四分位に分け、最も少ない群をQ1、最も多い群をQ4とし、Q1を基準に認知症発症リスクを検討した。Q1と比較した認知症発症ハザード比は、Q2で0.90、Q3で0.85、 …