健康医学ニュース
免許更新時「認知症のおそれ」の18%が認知症
2017年7月18日 健康医学ニュース
~日経メディカル2017.7.5~ 3月12日の改正道路交通法の施行から5月末までの81日間で、「認知症のおそれ(第1分類)」と判定された人は1万1254人(2.7%)で、医師の診断を受けた上記の1278人のうち、警察庁 …
睡眠障害、アルツハイマー引き起こす要因か
2017年7月18日 健康医学ニュース
~CNNニュース2017.7.6~ 睡眠の質が悪いと脳内に老廃物や病変タンパク質が蓄積し、アルツハイマー病を引き起こす原因になる可能性があるという研究結果が、このほど米神経学会誌に発表された。十分な睡眠が取れずにいる人は …
耐性ある淋病が増加、新たな抗生物質が早急に必要 WHO
2017年7月11日 健康医学ニュース
~AFP通信2017.7.7~ WHOは、既存の抗生物質に耐性がある淋菌が増えており、淋菌感染症(淋病)が制御不能になる恐れがあるとして、治療のために新薬が早急に必要とされているとの声明を発表した。WHOによると、性感染 …
最新研究、ネコは自ら家畜化した、遺伝子ほぼ不変。
2017年7月11日 健康医学ニュース
~ナショナルジオグラフィック2017.6.21~ イエネコ(家畜化したネコ)の拡散に関する研究の一環として行われたDNA分析から、ネコは人間が家畜化したのではなく、自ら人と暮らす道を選んでいたことが明らかになった。ネズミ …
人間とセックスするロボット、年内にも市場に?
2017年7月4日 健康医学ニュース
~AFP通信2017.1.17~ ロボットとセックスできる時代はすぐそこまで来ている。セックスボットはもはやSF世界の話ではないと考えている。今年中には、人間のセックスの相手をするようにプログラミングされた、金属とゴムと …
中学生のピロリ検診・除菌、エビデンス乏しく副作用の懸念も
2017年7月4日 健康医学ニュース
~日経メディカル2017.6.8~ 中学生を対象にヘリコバクター・ピロリの感染者を検査で見つけ、若年のうちに除菌する試みが全国で広がっている。これに対し関連学会は、保険適応がない無症状の小児への除菌を推奨しないガイドライ …
血糖上昇の原因が、ポテトサラダ?
2017年6月27日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2014.7.15~ 患者:先生にいわれてから、サラダを先に食べているんですが、なかなか血糖が減りません。 医師:野菜を先に食べるのを、意識されているんですね。 患者:そうなんです。どうしてなんでしょ …
太っていない非アルコール性脂肪性肝患者で心血管リスク高い
2017年6月27日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2017.6.22~ 非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)は心血管疾患(CVD)発症のリスク因子として知られている。京都府立医科大学の研究の事後解析で調査したところ、過体重でないNAFLD患者でC …
飲酒は適量でも認知症のリスク要因/BMJ
2017年6月20日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2017.6.16~ アルコール摂取は、たとえ適量であっても海馬の萎縮など脳に悪影響があることを縦断研究の結果、報告した(英国・オックスフォード大学)。週30単位以上のアルコール摂取群が最もリスクが高 …
1日1時間のウオーキングで認知症リスク低下:東北大
2017年6月13日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2017.6.5~ 65歳以上で障害のない日本人6,909例を対象に自己報告アンケートを用いて、1日当たりの歩行時間を個別に評価した(0.5時間未満、0.5~1時間、1時間以上)。歩行時間が最も短い群 …