健康医学ニュース
最新の平均寿命と悪性新生物の死亡確率/厚労省
2023年1月17日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2022.12.23~厚生労働省発表「令和2年都道府県別生命表」。2020年の全国の平均寿命(0歳の平均余命)は、男性が81.49年、女性が87.60年で、2015年よりも男性では0.72年、女性では …
コロナ死亡例、脳を含む広範囲に長期ウイルスが存在
2023年1月10日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2023.1.5~新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による死亡者の体内には、呼吸器をはじめ非呼吸器、脳に至るまで広く長期に渡ってSARS-CoV-2が存在していることが、新たな研究で判明した …
性への関心が薄れると死亡率は高くなる
2023年1月10日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2023.1.4~性的関心の欠如と全死因死亡率との関連性について、山形県内の40歳以上の被験者2万969人を対象に行った。性的関心を持たなかった男性では、全死亡率およびがん死亡率が有意に上昇した。ハザ …
血液細胞の先祖はアメーバ様単細胞生物だった
2023年1月3日 健康医学ニュース
~京都大学2022.12.15~赤血球や血小板、好中球、マクロファージ(食細胞)、リンパ球など、体内には様々な血液の細胞が存在しますが、その進化的起源については不明な部分が多く、マクロファージはほぼ全ての動物にも存在する …
「人工冬眠」状態が心臓の手術に役立つ可能性
2023年1月3日 健康医学ニュース
~ナショナルジオグラフィック2022.12.18~理化学研究所と京都大学の研究グループは、マウスの脳にある特定の神経を刺激して人工冬眠状態にし、心臓血管手術時に腎臓への負担を軽減できる可能性を確認したと発表した。研究グル …
心不全の補完代替医療に関する新たな声明
2022年12月27日 健康医学ニュース
~メッドスケープ2022.12.23~心不全患者が症状管理に使用するであろう補完代替医療(CAM:complementary and alternative medicines)には、関連するベネフィットおよび重大なリス …
認知症リスクと楽器演奏
2022年12月27日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2022.12.22~国立循環器病研究センターは、高齢者における楽器の演奏と認知症リスクとの関連を調査。その結果、楽器の演奏と高齢者の認知症リスク低下(比較対象群とハザード比0.64)の関連が確認され …
HDL-コレステロールは“善玉”?
2022年12月20日 健康医学ニュース
~ヘルスデーニュース2022.12.19~“善玉”として知られているHDL-コレステロール(HDL-C)は、心臓の健康にそれほど大きな違いをもたらさないことを示すデータが報告された。「この知見が、CHDのリスク評価におけ …
驚きの「吸血ヒル療法」、治療の様子
2022年12月13日 健康医学ニュース
~ナショナルジオグラフィック2022.12.6~滑膜肉腫という珍しいがんがある。皮下組織や筋肉などから発生するこのがんにかかったエリー・ロフグリーンさんは2022年の夏、上ももから筋肉と皮膚を移植した。しかし数時間後、組 …