健康医学ニュース
肉・卵をナッツに換えると心代謝系が健康に!
2023年12月12日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2023.12.5~加工肉や赤肉、卵、乳製品、家禽肉、バターといった動物性食品を植物性食品に置き換えることで心血管疾患、糖尿病、全死亡のリスクが低下することが示唆された(ドイツ・ハインリッヒ・ハイネ大 …
2週間のジョギングなどが冷え性と睡眠の質を改善
2023年12月5日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2023.11.27~冷え症の若年女性を対象に、ジョギングなどの有酸素運動介入をすることが、睡眠の質を改善し、冷えによる不定愁訴を減少させるかどうかの検討を行った。その結果、短期の有酸素運動は末梢四肢 …
コロナワクチン、2024年度より65歳以上年1回の定期接種へ
2023年12月5日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2023.11.28~厚生労働省は11月22日に厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会と同分科会予防接種基本方針部会を開催し、2023年度末に「特例臨時接種」を終了し、2024年度以降は、65歳以上の …
レタスクラブの「お米に関するアンケート」によると~2023.9.20~
2023年11月28日 健康医学ニュース
・女性・既婚・子どもあり・23歳~50歳の412人☆お米を食べる回数1日3回以上 17%/1日2回 51%/1日1回 22% ☆お米を食べるタイミング夕食 82%/昼食 62%/朝食 42% ☆ご飯のお供1.納豆/2.明 …
帯状疱疹生ワクチン、接種10年後の効果は?
2023年11月28日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2023.11.21~研究グループは、接種後10年以上が経過した帯状疱疹の生ワクチンの有効性を評価する目的で、実臨床コホート研究を行った。ワクチンの帯状疱疹の発症に対する有効率は、1年目の67.2%か …
ダニ咬傷におけるダニの除去
2023年11月21日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2023.11.13~肉眼的に、10mm台のおそらくマダニが刺さっている、どうやって除去しよう。答え:「鑷子で真上に引っこ抜き、アルコールかせっけん、水道水で洗浄する」昔は、ダニ除去の前にクロロホルム …
コーヒーの砂糖とミルク、肥満に関連するのは?
2023年11月21日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2023.11.15~砂糖、クリーム、非乳製品コーヒークリームの添加を考慮したうえで、コーヒー消費量、カフェイン摂取量と体重変化との関連を調べた。無糖カフェイン入りコーヒーの摂取が1日1杯増加するごと …
50歳未満で帯状疱疹が増加、なぜ?
2023年11月13日 健康医学ニュース
~ナショナルジオグラフィック2023.11.6~1995年に水痘ワクチンが米国で接種されるようになると、水ぼうそうの発生件数が減少し、子どもも大人も水痘・帯状疱疹ウイルスにさらされる機会が減った。定期的にウイルスにさらさ …
低体重のままの人や体重が減った人、死亡リスク高い
2023年11月13日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2023.11.7~20歳以降のBMIの変化と死亡リスクとの関連を調べたところ、低体重のままの人と体重が減少した人では、正常体重の範囲内で体重が増加した人よりも死亡リスクが高いことがわかった。調整後ハ …