健康医学ニュース
アルツハイマー病と出生した季節との関係
2022年6月3日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2022.5.31~愛知・国立長寿医療研究センターは、高齢のアルツハイマー病患者において、患者の出生した季節との関連の検討を行った。その結果、秋冬に出生した人は、春夏に出生した人と比較し、タウ蓄積が少 …
新型コロナウイルスはいつまで体内に残る?後遺症との関連は?
2022年6月3日 健康医学ニュース
~ナショナルジオグラフィック2022.5.26~ 新型コロナウイルスは大半の感染者においては、体内のウイルスレベルは感染から3〜6日でピークを迎え、10日以内に免疫系によって取り除かれる。だが、この期間以降にもウイルスの …
産後うつ病と母乳育児との関連
2022年5月24日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2022.5.20~産後うつ病と母乳育児との関連を明らかにするため、メタ解析を実施した結果、母乳育児が産後うつ病リスクの低下に寄与することが示唆された(中国)。母乳育児を行わなかった場合と比較し、母乳 …
日本人高齢者における野菜・果物の摂取と認知症リスク
2022年5月24日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2022.5.12~日本人コミュニティにおける野菜や果物の摂取と認知症発症リスクと認知症サブタイプとの関連について調査を行った結果、野菜とその構成栄養素の摂取量(ビタミンA、リボフラビン、ビタミンC、 …
米のコロナ死者100万人超に、ホワイトハウス
2022年5月17日 健康医学ニュース
~AFP通信2022.5.12~米ホワイトハウスは12日、同国の新型コロナウイルスによる死者が100万人を超えたと発表した。ジョー・バイデン大統領は声明で、「この流行病に対し、警戒を緩めず、できる限り多くの命を救うために …
がんと食事に関する新たな研究、野菜と赤身肉の影響を裏付け
2022年5月17日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2022.5.11~がん予防研究の最前線において、野菜の価値と赤身肉のリスク、とくにレタス、豆類、アブラナ科の野菜を多く摂取すると、肝臓がん/肝臓病のリスクが低下する可能性がある(ニューヨークSton …
マージャンは認知力の低下に有効
2022年5月10日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2022.5.2~軽度認知障害を持つ高齢者187人と、持たない高齢者489人を登録しました。解析の結果、麻雀を続けている年数は、複数の共変数を補正した軽度認知障害の有病率低下と関連していることが明らか …
強力なコロナワクチン「T細胞ワクチン」誕生か?
2022年5月10日 健康医学ニュース
~ナショナルジオグラフィック2022.4.27~ドイツでT細胞ワクチンの臨床試験中のドイツ、テュービンゲン大学病院。抗体の産生が抑えられている場合でも、T細胞の働きを強化できることを明らかにした。現行の新型コロナワクチン …
1年間の減塩食、心不全の予後を改善するか
2022年5月3日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2022.4.20~心不全患者では、1年間の減塩食(ナトリウム目標値1,500mg未満/日)の摂取は塩分制限食に関する一般的な助言を含む通常治療と比較して、全死因死亡、心血管関連の入院、心血管関連の救 …
世界人口の40%超がコロナ感染、感染率の高い地域は?/Lancet
2022年5月3日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2022.4.29~COVID-19の世界的流行の開始から2021年11月14日の期間に、SARS-CoV-2感染と再感染を合わせた総感染者数は推定で38億人に達し、世界人口のうち33億9,000万人 …