健康医学ニュース
メタボ健診の特定指導に心血管リスク低減効果なし
2020年10月13日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2020.10.12~特定健康診査(メタボ健診)を受けた勤労世代の男性において、特定保健指導によって体重は1年後にわずかに減少したが、血圧、HbA1c、LDLコレステロールなどの心血管リスク因子改善が …
帯状疱疹が若者に急増中! その理由とは
2020年10月13日 健康医学ニュース
~日経メディカル2020.10.7~2014年の水痘ワクチン定期接種化に端を発する帯状疱疹の増加が、顕在化している。中でも、20歳代から40歳代の若年層で発症率が顕著に上昇していることが最新の疫学調査で明らかになった。帯 …
ピューリサーチ「14カ国世論調査、国連への好感度」調査
2020年10月6日 健康医学ニュース
北米と欧州、アジア太平洋の先進14カ国の1万4276人電話調査 ☆国連に対する好感度・平均 63%、ない33%1.デンマーク 80%2.スウェーデン 77%3.英国 70%7.米国 62%、ない31%12.フランス 60 …
WHO、世界人口1割がコロナ感染と推計
2020年10月6日 健康医学ニュース
~AFP通信2020.10.6~世界保健機関は、これまでに世界人口78億人の1割が新型コロナウイルスに 感染したとの推計を発表した。AFPが各国当局の発表を基にまとめた集計に よると、これまでに感染が確認された人数は35 …
東進ハイスクール運営ナガセの「高校生意識調査」
2020年9月29日 健康医学ニュース
全国統一高校生テストを受験した高校生有効回答7万3795件より☆人の役に立ちたいと思っている・とてもそう思う 44.3~43.2%・そう思う 42.6~41.1%・どちらともいえない 11.1~10.1%・そう思わない …
新型コロナウイルス感染(9月28日現在)死者100.2万人に
2020年9月29日 健康医学ニュース
~AFP通信2020.9.29~各国当局の発表統計によると、世界の新型コロナウイルスによる死者数は100万2036人に増加した。中国で昨年12月末に新型ウイルスが最初に発生して以降、これまでに196の国・地域で少なくとも …
脳の“女性”が雄の性欲の原動力
2020年9月22日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース2020.9.15~男性ホルモン・テストステロンを女性ホルモン・エストロゲンに変える酵素・アロマターゼを発現している脳領域が雄マウスの性欲を支える原動力の一翼を担うと分かりました。雄マウスは雌マウスと …
100歳以上8万人超え 9000人増、女性9割―厚労省
2020年9月22日 健康医学ニュース
~時事通信2020.9.15~厚生労働省は全国の100歳以上の高齢者が8万450人に上り、初めて8万人を超えたと発表した。昨年より9176人多く、50年連続で過去最多を更新。女性が7万975人(88.2%)を占めた。都道 …
COVID-19重症化への分かれ道、カギを握るのは「血管」
2020年9月15日 健康医学ニュース
~ケアネットニュース20209.15~SARS-CoV-2はサイトカインストームにより炎症細胞の過活性化を起こし、 正常な細胞への攻撃、さらには間接的に血管内皮を傷害する。ウイルスが 直接内皮細胞に侵入し、内皮の炎症、ア …
最高気温80℃の地球一暑い砂漠で、新種の甲殻類が発見
2020年9月15日 健康医学ニュース
~ナゾロジー2020.9.7~地球上で最も暑い場所イラン東部のルート砂漠で、甲殻類の新種が発見さ れました。この生物は、これまでにわずか4種しか知られていない Phallocryptus属に分類される淡水生物。しかし、雨 …